 
		イベントタイトル
イベント説明
Kagoshima Jazz Festival 2023
CITY STAGE(センテラススクエア)
・STAGE6|FINALE
■会場
センテラススクエア
■日時
2023年10月22日(日) 17時50分~
■Kagoshima Jazz Festivalとは
今年で7回目を迎えるKagoshima Jazz Festival(鹿児島ジャズフェスティバル)は、2017年に始まったジャズフェスティバルで鹿児島市内の複数の会場で開催されるジャズ音楽の祭典です。
※スケジュールは予告なく変更される場合がございます。正確なスケジュールは公式サイト(Kagoshima Jazz Festival 2023)でご確認ください。
Pick UP プレイヤー
パトリック・バートリー・ジュニアは、多才なサックス奏者、マルチ楽器奏者、作曲家/編曲家であり、グラミー賞にノミネートされ、受賞歴も持つニューヨークを拠点とするアーティストです。彼はジョン・バティステとの「スティーヴン・コルベア・ショー」への出演などで知られ、デイブ・マシューズ、スティーヴ・ミラー、ザ・チェインスモーカーズ、ウィントン・マルサリスなどの著名なミュージシャンと共演しました。パトリックは幅広い音楽スタイルで演奏し、特に日本の音楽に情熱を注いでおり、現代の日本の音楽シーンにも貢献しています。
1993年に大阪生まれ。幼少期から音楽の世界に触れ、ピアノから始め、10歳でドラムを始めました。特に、ピアニスト上原ひろみからの影響を受け、ジャズドラムに情熱を傾けました。12歳からはドラムの名手である荒巻敬司氏やLarry Marshall氏に師事し、中学以降は多くのセッションやユニットで演奏しました。
その後、多くの賞を受賞し、自身のバンド「あきは・みさき・BAND」で横浜Jazz Promenadeジャズコンペティション2010でグランプリを獲得し、最年少でベストプレイヤー賞も受賞しました。その後、韓国やアメリカでの演奏経験も積み、バークリーアワードを受賞し、バークリーサマープログラムに参加しました。
バークリー音楽大学で一流のアーティストから音楽教育を受け、アメリカの音楽シーンで活動しました。特に、女性ドラマーとしての才能を発揮し、多くのコンペティションで優勝しました。彼女はパワフルでダイナミックな演奏で知られ、新世代の若い女性ドラマーとして注目を集めています。現在は関西を拠点に幅広い活動を展開しています。
1995年に東京都で生まれ、3歳からクラシックピアノを学び、15歳でジャズピアノを始めました。洗足学園音楽大学ジャズコースを卒業し、在学中から都内で様々なミュージシャンと演奏活動を積み、自身のバンドでも多くのジャズフェスティバルに出演しました。卒業後、老舗ジャズクラブAlfieで小沢咲希トリオのライブを行い、現在も関東を中心に幅広いミュージシャンとのライブを継続中。2022年には国際ジャズデーの配信番組に出演し、翌年にはデビューアルバム”Cheers!”を制作し、成功裡にリリースライブを行いました。また、国際的な活動も展開し、ポーランドのジャズクラブでSaxプレイヤーAdam Pieronczykと共演するなど、その才能が高く評価されています。
2002年生まれの北海道札幌市出身のギタリスト。幼少期からギターに親しみ、12歳でジャズに魅了される。高校時代から札幌でライブ活動を始め、大学進学で上京。東京大学に通いながら、都内のライブハウスを中心に演奏活動を展開。ケニー・バレルやバーニー・ケッセルの影響を受けたストレートアヘッドなスタイルが特徴で、リーダーとしての活動だけでなく、幅広い世代のミュージシャンのサイドマンとしても高い評価を受けている。音楽的な耳も優れ、ベテラン・ミュージシャンからも高く評価されている。
2000年大分市生まれ。吹奏楽部でトランペットを始め、高校進学を機にジャズを学び始めました。学生時代から全国各地で挑戦的なジャズライブを行い、プロのミュージシャンとのセッションやサポート演奏を経験し、その活動がメディアで取り上げられました。高校卒業後、アメリカやドイツを単身で旅行し、海外でのセッションにも挑戦しました。帰国後は楽曲制作にも取り組み、ジャズ、ヒップホップ、ポップスなど幅広いジャンルでリリースに携わっています。2022年からは大分県立芸術文化短期大学の作曲科に入学し、トランペット奏者としてのライブ活動と並行して作曲家としてのスキルを磨いています。
北海道北見市出身。テナーサックス奏者の父親とピアニストの母親の影響から、11歳でエレキベースを始めました。高校卒業後、札幌に移り、福居良(ピアノ)トリオのメンバーとしてプロ活動をスタートし、ベニー・グリーンやバリー・ハリスといった著名なミュージシャンの全国ツアーに参加。2014年からは渡辺貞夫バンドのレギュラーメンバーとして活躍し、トッププレイヤーとしての信頼も厚い存在です。さらに、2020年には東京を拠点に音楽活動を続けています。
開催日時
会場
〒892-0843 鹿児島県鹿児島市千日町1-1 センテラス天文館
ジャンル
PickUPミュージシャン
情報掲載元
https://kagoshimajazzfestival.com/このイベントをシェア
同じジャンルのイベント
 2025年11月1日(土)@17:30 - 19:30 2025年11月1日(土)@17:30 - 19:30
 REI TAKAGI LIVE
 2025年11月1日(土)@18:00 - 21:30 2025年11月1日(土)@18:00 - 21:30
 Vol.71 ジャムセッション@順刻堂
 2025年11月1日(土)@19:00 - 21:00 2025年11月1日(土)@19:00 - 21:00
 2 Singer - Song Live
 2025年11月1日(土)@19:00 - 23:30 2025年11月1日(土)@19:00 - 23:30
 The Three Peaces Plus One
 2025年11月5日(水)@19:00 - 22:00 2025年11月5日(水)@19:00 - 22:00
 リレット(Vo)バースデーLIVE & ジーン下里(Gt) ジャパンツアー2025
 2025年11月5日(水)@19:30 - 21:30 2025年11月5日(水)@19:30 - 21:30
 CHIHO SESSION@IPANEMA
 2025年11月5日(水)@19:30 - 21:30 2025年11月5日(水)@19:30 - 21:30
 Yoichi Kobayashi Monks Trio 全国ツアー 2025.26@鹿児島
 2025年11月8日(土)@19:00 - 22:00 2025年11月8日(土)@19:00 - 22:00
 中村誠一(Sax)&紗理(Vo) with 松本圭使(Pf)トリオ ライブ
 2025年11月8日(土)@20:00 - 22:00 2025年11月8日(土)@20:00 - 22:00
 JAM SESSION@明日の地図
 2025年11月9日(日)@19:00 - 21:00 2025年11月9日(日)@19:00 - 21:00
 Aiko Bossa & Jazz Live
 2025年11月14日(金)@19:30 - 22:00 2025年11月14日(金)@19:30 - 22:00
 北原雅彦(Tb)×黄啓傑(Tp) Brass Duo Live Show
 2025年11月14日(金)@20:00 - 22:00 2025年11月14日(金)@20:00 - 22:00
 GRILL DINER AUTUMN DINNER LIVE
 2025年11月16日(日)@16:00 - 18:00 2025年11月16日(日)@16:00 - 18:00
 Now's Jazz Orchestra「和ヲ以テ 貴シト為ス」
 2025年11月16日(日)@19:00 - 21:00 2025年11月16日(日)@19:00 - 21:00
 しろくま楽団@吉次郎
 2025年11月17日(月)@18:30 - 20:30 2025年11月17日(月)@18:30 - 20:30
 池田芳夫(Ba) TRIO LIVE at the MOONRISE Brewery
 2025年11月21日(金)@19:00 - 22:00 2025年11月21日(金)@19:00 - 22:00
 真部裕(Vln)×箭島裕治(Ba) Strings Duo Live
 2025年11月22日(土)@14:30 - 16:30 2025年11月22日(土)@14:30 - 16:30
 阿久根駅 HALL JAZZ LIVE 和田明(Vo) × 松本圭使(Pf) DUO
 2025年11月22日(土)@19:00 - 23:30 2025年11月22日(土)@19:00 - 23:30
 Groovin’ Night Kagoshima on SATURDAY NIGHT LIVE
 2025年11月24日(月)@19:00 - 21:00 2025年11月24日(月)@19:00 - 21:00
 林栄一(Sax)×石田幹雄(Pf)×外山明(Ds) TRIO 2025 九州ツアー@鹿児島
 2025年11月29日(土)@17:00 - 19:00 2025年11月29日(土)@17:00 - 19:00
 THE SONGBIRD OF GOSPEL
